緊急避難用テントの研究
by 薄 俊也 (Shunya Susuki) 2008.06.01〜
100円ショップのレジャーシート(約1.8m×1.8m)を使用する廉価なテントの考察
作成したテントの屋根及び側面一枚の展開図面(JW-Cad)(2008.06.07)
形状の確認
不要になったA-4サイズの紙4枚を上図に合わせて裁断し繋ぎ合わせると、左図のような形状になる。(2008.06.14)
中央で折り畳んだ100円ショップのレジャーシート(約1.8m×1.8m)4枚を、実寸のCAD図面と照合する。(2008.7.12)
レジャーシートを実寸のCAD図面に合わせて裁断する。その後、15mmの両面テープで、各シートを張り合わせる。結果、右下の図のようになる。(2008.7.12)
フレームの製作(2008.08.31)

1ヶ月ほど切り取って寝かしていたフレーム用の若竹の強度が予定どおりではなかったため、急遽、園芸用品を加工し代用することにした。
直径8mmの鉄製パイプ1.8m-6本を左の写真のように切断し、テントのカーブに合わせて曲げ加工を施した。接合部は直径1cmのアルミパイプを使用した。
庭先での組み立て実験(2008.08.31)

フレームのカーブ調整及び強度について今後研究することにした。
庭先での組み立て実験(2008.09.07)

フレームのカーブを再調整した。
庭先での組み立て実験(2008.09.07)

フレームにテントを被せ形状の確認をした。
二窓取り付け完了(2008.09.22)

窓には防虫網を取り付けました。
中学2年生の娘が手伝ってくれました。
潜り方式の扉取り付け完了(2008.10.13)

開口時に、雨や虫が側面より入らないように、十分な襞(ヒダ)を扉の側面に、娘の助けを借りて取り付けました。
床シート取り付け完了(2008.10.13)

色違いのレジャー・シートを床として、娘の助けを借りて取り付けました。これで、100円(消費税込みで105円)シート5枚による簡易テントが完成。
庭先での組み立て実験(2008.10.13)

窓と扉が閉まった状態
フレームは地面に突き刺している。
庭先での組み立て実験(2008.10.13)

窓と扉が開いた状態
娘が中に入っている。
庭先での組み立て実験(2008.10.13)

窓が開いて、扉が閉まった状態

窓(防虫網付)越しの娘、
完成して喜んでくれました。
庭先での組み立て実験(2008.10.13)

内部:
広さは、一辺約1.8メートルの正方形(たたみ2畳すなわち一坪)で、結構広いです。
反対側の壁と窓のコーナー
庭先での組み立て実験(2008.10.13)

内部:反対側の窓と扉
テントの各コーナーには、4か所ずつ紐を取り付けており、その紐でフレームとテントを緊結している。
庭先での組み立て実験(2008.10.13)

内部:
窓の高さもちょうど良かったです。
庭先での組み立て実験(2008.10.13)

内部:
窓が閉まった状態
庭先での組み立て実験(2008.10.13)

内部:
天井のジョイント部分

「地球にやさしく!私の作品集」へ